募集要項・必要書類

AKK文化学院へのご出願に関する大切な情報です。必ずご確認ください。

応募資格

以下の条件をすべて満たしている方が対象です:

  • 自国において、12年間の通常課程を修了していること(高卒相当)。
  • 日本語教育機関にて、150時間以上の日本語学習歴があること。
  • 日本語能力試験(JLPT)N5以上、またはJ-TEST F級以上、もしくは同等の日本語力を有すること。(※証明書が必要です)
  • 日本国の法令および本校の規則を遵守できる方。
  • 心身ともに健康で、学習意欲が高い方。
  • 在学中の学費・生活費を支弁できる保証のある方。

募集期間

入学時期 書類締切
4月入学 前年11月20日まで
7月入学 当年2月20日まで
10月入学 当年5月20日まで
1月入学 前年8月20日まで

※ 上記は原則的な締切日です。定員に達し次第、募集を締め切ることがあります。
※ 募集状況や最新情報は、トップページのお知らせ欄をご確認ください。

費用について

入学前に支払う費用 (税抜)

入学時期選考料入学金授業料(1年分)施設利用費(1年分)教材費(1年分)合計(1年分)
全入学期共通30,000円50,000円600,000円50,000円50,000円780,000円

学生寮費用 (6ヶ月分/税抜)

部屋タイプ施設使用費寮費(月)保証金合計(6ヶ月分)
4名部屋(1人)30,000円23,000円30,000円198,000円
3名部屋(1人)30,000円25,000円30,000円210,000円
2名部屋(1人)30,000円28,000円30,000円228,000円
1名部屋30,000円38,000円30,000円288,000円

※ 保証金は退寮時に部屋の損壊や未払いがなければ全額返金いたします。
※ 寮に関する詳細は学生サポートページをご確認ください。(←後でリンク設定)

入学後に必要な費用(年間目安)

  • 国民健康保険料: 各市町村の規定によります(必ず加入)
  • 学生災害傷害保険等: 約10,000円(当校にて加入手続き)
  • 健康診断: 約7,000円
  • 通学交通費(必要な場合)
  • その他個人的な諸経費(食費・通信費など)
  • ※入学手続き時に顔写真2枚(3x4cm)が必要です。

※ 当校は「文部科学省認可 全国日本語教育機関共済協同組合」の留学生共済(災害補償制度)に加入しています。

AKK奨学金制度

当学院では、学業や出席状況が優秀な学生を支援するための独自の奨学金制度を設けています。

申請資格(共通)

以下の条件を満たしている方が対象となります。

  • AKK文化学院に正規生として6ヶ月以上在籍していること。

奨学金の種類と内容

奨学金名 対象・条件 支給額
AKK勤勉奨学金 入学からの出席率が100%の者 5,000円
AKK優秀賞 成績・人物ともに優れている者 5,000円
AKK文化学院奨学金 日本語能力試験N1合格者であり、
かつ大学・大学院のいずれかへ必ず進学する者
10,000円

※各奨学金の詳細な選考基準や申請時期・方法については、別途ご案内いたします。

校納金と返金ポリシー

校納金のお支払いについて:

  • 在留資格認定証明書(COE)の交付を受けた方は、本校が指定する期日までに上記「入学前に支払う費用」を一括でお支払いください。
  • 指定期日までにお支払いが確認できない場合、入学資格を取り消す場合があります。
  • 入学後の学費(授業料・施設費・教材費)は、原則として半年ごとに納入していただきます。詳細な日程は別途ご案内いたします。
  • 学費の納入が遅延した場合は、督促の上、除籍・退学処分となることがあります。

学費等の返金について:

  • 査証(ビザ)が発給されず入学できなかった場合:納入された費用から選考料(30,000円)を除き、全額返金します。(※日本国領事館発行の査証不発給証明書の提出が必要です)
  • 在留資格認定証明書が交付された後、または査証(ビザ)取得後に入学を辞退した場合:原則として、一度納入された費用は返金いたしません。ただし、入学前にやむを得ない理由で辞退を申し出て、本校がそれを認めた場合に限り、選考料(30,000円)と入学金(50,000円)を除いた授業料等を返金することがあります。
  • 入学後の退学・除籍:理由の如何を問わず、納入された費用は一切返金いたしません。

在留資格認定証明書(COE)の送付:

入学前に支払う費用の納入確認後、入学許可書およびCOE原本等を速やかに郵送いたします。

自己点検・評価報告書

当校の教育活動に関する自己点検・評価報告書(2020年度版)です。